体組成計連動
                    SproWeightはBluetooth対組成計との連動に対応しています。
                    アプリのメイン画面を表示した状態でBluetooth対組成計で体重を計ると、測定した体重・体脂肪率が自動的にSproWeightに登録されます。
                
 
                    対応機器
Bluetooth体組成計による体重・体脂肪率の機能には、以下のアプリ・体組成計が必要です。
| 対応アプリ | SproWeight SproWeight Lite | 
| 対応バージョン | Ver 1.2.0以降 | 
| OSバージョン | iOS7.0以降 | 
| 体組成計 | 株式会社エー・アンド・デイ Bluetooth内蔵 体組成計UC-411PBT-C http://www.wellnessconnected.jp/product/body_meter/ | 
初期設定
(1) 体組成計の設定
あらかじめ、体組成計の取扱説明書に従って、ペアリングが可能な状態に設定してください。
(2) OS設定・ペアリング
「設定」>「Bluetooth」の順にタップし、Bluetoothスイッチを「オン」にしてください。
Bluetooth体組成計が認識され、デバイス欄に「接続されました」と表示されることを確認してください。
 
                        (3) アプリ設定
                    最後にSproweight/Sproweight Liteを起動し、設定画面中にある項目「Bluetooth機器対応」をオンにしてください。
                    これで連携可能状態となります。
                
使い方
(1) 自動登録
                            SproWeightを起動し、メイン画面が表示された状態で体重を測定してください。
                            画面上に、記録を受信した旨のメッセージが表示され、体重・体脂肪率が登録されます。
                            測定時間によって、自動的に朝晩どちらかの測定値として自動的に記録されます。
                        

(2) 任意の日時に登録
                            登録日・時間帯(朝晩)を任意に指定したい場合は、登録したい日の朝晩いずれかの体重入力画面(テンキー画面)を表示した後に、体重を測定してください。
                            時間に関係なく、表示されている画面の登録日・時間帯の測定値として登録されます。
                        
